一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love- 第2話 屋敷での出来事 ネタバレあらすじと感想・考察

一念関山 第2話 屋敷での出来事 一念関山

一念関山(いちねんかんざん) 第2話 屋敷での出来事 あらすじ

朱衣衛しゅいえいを襲った六道堂ろくどうどうの責任者婁青強ロウ・チンチャンは、部下が1人殺されたことに気づいた。

如意ルーイーは逃げ、寧遠舟ニン・ユエンジョウの屋敷に身を隠した。

趙季ジャオ・ジー寧遠舟ニン・ユエンジョウの屋敷に押し入り、寧遠舟ニン・ユエンジョウの帰りを待った。
姿を現した寧遠舟ニン・ユエンジョウは、仲間を危険にさらした趙季ジャオ・ジー六道堂ろくどうどうの掟に従い処刑した。

如意ルーイー寧遠舟ニン・ユエンジョウに見つかったが、か弱い踊り子、あるいは未熟な白雀はくじゃくのフリをして匿ってもらおうと奮闘した。
警戒心の強い寧遠舟ニン・ユエンジョウはなかなか懐柔できなかったが、同居する弟分の元禄ユエン・ルーは、踊り子だった姉と如意ルーイーを重ね如意ルーイーに味方した。

あん国は皇帝の身柄と引き換えに金10万両を皇子が持ってくるよう条件を出した。

公主楊盈ヤン・イン鄭青雲ジョン・チンユンと結婚したかった。
お金さえあれば自由に夫を選べると知った楊盈ヤン・インは、あん国への使者になればお金がもらえると知り…?

感想・考察

ついにヒロインとヒーローが出会いました。
どうやったら ここから ロマンスが始まるの?って感じの出会い方でしたが、元禄ユエン・ルー君の活躍もあり一緒に住む感じに落ち着いた様子!?

これは、ロマンス始まりますね。
間違いない。
同居というのは王道展開ですからね。
素晴らしい!お風呂でどっきりを希望します!!

嫌な人のお手本として、行く末を案じていた趙季ジャオ・ジーは、あっさりとお亡くなりになってしまいました。
如意ルーイーはデスノート?必殺ノート?に趙季ジャオ・ジーの名前を書いていました。
(他の2人は朱衣衛しゅいえいを売ったユエと、玲瓏リンロンを拷問し殺した婁青強ロウ・チンチャン

趙季ジャオ・ジーに関しては、早速寧遠舟ニン・ユエンジョウが敵を取ってくれました。

趙季ジャオ・ジーは半年間で六道堂ろくどうどうをボロボロにしたということで、ある意味すごい人ですね。
章崧ジャン・ソン趙季ジャオ・ジー六道堂ろくどうどうの堂主にするのではなく、あん国の小役人か何かに仕立て上げて送り込んでいたら、あん国を亡ぼせたのではないでしょうか。

今回は、1話よりも情報量が増え、分かったことが増えました。

寧遠舟ニン・ユエンジョウ六道堂ろくどうどうの堂主ではなくなりましたし、六道堂ろくどうどう趙季ジャオ・ジーにボロボロにされてしまったのであまり物語には関係ないかな?と勝手に思っていたのですが、元禄ユエン・ルー君の登場シーンに「元餓鬼道」と書かれていたので、”もしかしたら今後も重要になるのかもしれない!?”と思い六道堂ろくどうどうについてまとめておきました。

似た者同士

如意ルーイー寧遠舟ニン・ユエンジョウも猫を被るのがうまいところが似ているのではないかと1話を見て思いました。
今回、さらに2人の似ている部分を見つけました。

如意ルーイー「私は何者でもなく幽霊も同然よ」

一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love-第1話より引用

1話で如意ルーイー玲瓏リンロンにこう話していました。

どういう意味だろう?少し中二病っぽいけど、もしかしたら一度死んだことがあるのかな?と思いました。
1話でも死んだことにして朱衣衛しゅいえいを去ろうとしていた如意ルーイーですから、以前にも似たようなことがあったか、もっと壮絶なことがあったのかな、と想像しました。

今回、寧遠舟ニン・ユエンジョウも同じようなことを言っていました。

寧遠舟ニン・ユエンジョウ「みんな私はもう上官ではない。朝堂を毛嫌いする幽霊も同然だ」

一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love-第2話より引用

寧遠舟ニン・ユエンジョウは堂主(副堂主?)ではなくなったこと幽霊といっているのだと思いますが、2人とも自分を幽霊に例えています。
そして前回、

章崧ジャン・ソンソン堂主は地獄道の寧遠舟ニン・ユエンジョウを抜擢した」

一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love-第1話より引用

と言っていました。

地獄道は寧遠舟ニン・ユエンジョウが改革するまでは暗殺が任務だったということなので、寧遠舟ニン・ユエンジョウは暗殺もお手の物ですよね。
如意ルーイーもそんな感じなので、2人には、猫かぶり・幽霊・暗殺という共通点があるのかなと思いました。

勢力関係

章崧ジャン・ソン「陛下の安否を(寧遠舟ニン・ユエンジョウに)確認しに行かせるのだ。奴は潜伏の経験があるゆえ丹陽たんよう王を出し抜ける。陛下には御子に皇位を継承する詔をしたためてもらう」

一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love-第1話より引用

と前回 章崧ジャン・ソンは言っていたので、章崧ジャン・ソン丹陽たんよう王は対立していて、章崧ジャン・ソンは現在の皇帝派(というか、生まれてくる子を操りたい派)のようです。

今回10万両を皇子が持ってくるようあん国に条件を突き付けられましたが、国には丹陽たんよう王しか行ける皇子はおらず、丹陽たんよう王は皇帝を見捨てるという選択肢も視野に入れていました。

丹陽たんよう王が どういうつもりなのか まだ はっきりとは分かりません。
虎視眈々と皇位を狙っているのか、それとも純粋に国のことを考えて今回は兄を見捨てるのもやむなしと考えているのか。

しかし前回の皇后とのやり取り(皇后がお腹の子を男子だと言ったのを疑うような発言をしたこと)を考えると、丹陽たんよう王は皇位を狙っているのかな、と今のところは思っています。

寧遠舟ニン・ユエンジョウと仲良しの公女が愛する人と結婚するために、使者としてあん国に行く!と言い出しそうな終わり方でした。
今回は彼女がいくことで、10万両を誰が持っていくのかの話は解決することになるんでしょうか。

来週のことなど

来週、第3話は「無爵の皇子」第4話は「不安定な使節団」です。
やっぱり楊盈ヤン・インが皇子のふりして行くことになりそうなタイトルになっていますね。

今のところ寧遠舟ニン・ユエンジョウ如意ルーイーのことを未熟な白雀はくじゃくくらいに思っていそうですが、でも如意ルーイー婁青強ロウ・チンチャンが追っていたのは知っています。

寧遠舟ニン・ユエンジョウ婁青強ロウ・チンチャンが探してた朱衣衛しゅいえいの密偵だな?」

一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love-第2話より引用

と最初に言っていました。
そして婁青強ロウ・チンチャン六道堂ろくどうどうの4人が踊り子に殺されたことと、部下1人が朱衣衛しゅいえいの拠点で女に殺されたことを知っています。
(4人については玲瓏リンロンが自分がやったと言ってくれたので、それを信じているかもしれませんが。)

寧遠舟ニン・ユエンジョウ婁青強ロウ・チンチャンと会って雑談したら、如意ルーイーがめちゃくちゃ強いことがバレてしまう可能性もありそうです。
ハラハラしながら、1週間過ごそうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました