一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love- 第29話 砕け散る恋心 ネタバレあらすじと感想・考察

一念関山 第29話 砕け散る恋心 一念関山

一念関山(いちねんかんざん) 第29話 砕け散る恋心 あらすじ

如意ルーイー朱衣衛しゅいえいの人々と話し、解毒剤を作って彼らを逃がし、名簿を破棄して彼らを完全に自由にするという方法を見つけだした。

撤退経路の相談のため、如意ルーイー李同光リー・トングアンに会いに行った。
初月チュー・ユエは2人の親密そうな様子を見て、李同光リー・トングアンにあの人が好きなのかと詰め寄った。
肯定の返事を聞いた初月チュー・ユエは、自分が考えているような夫婦関係を李同光リー・トングアンは望んでいないと知り傷ついた。

于十三ユー・シーサンは偶然初月チュー・ユエと出会い、話を聞き慰め、初月チュー・ユエは笑顔を取り戻した。

国皇帝の捕らわれている塔はさらに警戒が強まった。
寧遠舟ニン・ユエンジョウ楊行遠ヤン・シンユエンの命を狙う刺客を装い塔を襲い焼いた。
楊行遠ヤン・シンユエンは別の牢に移されることになった。

于十三ユー・シーサンは再び初月チュー・ユエに会い、眠れず酔いたいと言われ、金沙きんさ楼に連れて行った。

寧遠舟ニン・ユエンジョウ鄧恢ドン・フイと会談を持った。

感想・考察

「砕け散る恋心」というタイトルで、初月チュー・ユエの恋心が砕け散るというところまでは予想通りでした。
しかし、その後于十三ユー・シーサン初月チュー・ユエが意気投合することになるとは思っておらず、予想外の展開でしたが面白かったです。

于十三ユー・シーサン初月チュー・ユエが誰だかわかっているわけですから、当然初月チュー・ユエの話している相手が李同光リー・トングアンだとわかっているんですよね?
その割には「あー。あいつのことか」とか。「あいつに説教しなきゃだな」と、あ「いや、あいつは美女しか見てないし無理でしょ」みたいな反応がありませんでしたが。
どうなんでしょうね。

進む道

朱衣衛しゅいえいのみんなに意思を確認した如意ルーイーは、

如意ルーイー「大黄500斤に白朮びゃくじゅつ睡菜葉すいさいようを100斤ずつ」

「一念関山」第29話より引用

を用意するよう金媚娘ジン・メイニャンに頼みました。解毒法については、1話に出てきていました。

如意ルーイー「毒性が弱まる発作の前日に大黄を服用して吐けば毒は抜ける」

「一念関山」第1話より引用

大黄は、直接解毒に使うみたいですが、他の2つは何に使うんでしょうね。

こちらのサイト(漢方ナビ様)によると、白朮びゃくじゅつは消化器官によかったり、お屠蘇にはいってたりするらしいですが。祝杯用でしょうか??😆

睡菜葉すいさいようは健胃薬だそうです。睡菜葉(すいさいよう)とは? 意味や使い方 – コトバンク

白朮びゃくじゅつ睡菜葉すいさいようも消化器官を助ける系の漢方みたいです。
大黄の量が5倍ですから、解毒のためには普通じゃない量の大黄を飲む必要があり、それで消化器官が弱らないように白朮びゃくじゅつ睡菜葉すいさいようを飲む、みたいな感じかもしれないと想像しました。

名簿

妹を朱衣衛しゅいえいにされた人「救いたくても命簿に名があるため連れて逃げることはできません」

「一念関山」第29話より引用

なぜ名簿がそんなに怖いんでしょうか?
名簿に書かれている内容はこちらです。

如意ルーイー「”任辛レン・シン 天泰てんたい8年5月生まれ はいユン家村の出身”」

「一念関山」第29話より引用

名前生年月と出身地が書かれています。

これは、あれでしょうか?
今話題の闇バイトと同じで、”こっちはお前の家族の居所を知っているんだからな。協力しなかったらどうなるか分かっているだろうな?”というような形で家族を盾に脅されるということなんでしょうか。

自分だけなら、中国は広いし、遠くへ行ってしまえば逃げきれそうな気もしますが、自分が逃げたせいで家族に被害が及ぶということであればなかなか逃げ出せないですよね。

鄧恢

鄧恢ドン・フイが思っていたよりもいい人そうなのでまとめておきたいと思います。

恐らく、最初に出てきたのは4話だろうと思います。
李同光リー・トングアンは皇帝が鄧恢ドン・フイに対して、李同光リー・トングアンはしょせん皇子たちの研磨剤だと話しているのを聞いて傷ついてました。
(ちなみに、最近まで鄧恢ドン・フイの初登場は9話だと思ってました。)

9話冒頭で、迦陵ジアリンに対して暴力をふるう鄧恢ドン・フイ&女性嫌悪の雰囲気を感じて、「嫌な人っぽい」と思いました。
その後、李守基リー・ショウジーをやったのが任辛レン・シンだとすぐに気づいたり(28話)、部下の処刑に心を痛めたり(28話)している様子を見て、見直し、今回、寧遠舟ニン・ユエンジョウに対する借りを返すため、国皇帝を助けるための六道堂ろくどうどうの企みを知らぬふりしてくれようとしているっポイのをみて、割といい人なのかもしれない、と思いました。

如意ルーイー「(鄧恢ドン・フイは)きっと悪人ではないはずよ。鄧恢ドン・フイが協力すれば1000名以上の仲間が自由になるかも」

「一念関山」第29話より引用

と、主人公が言っているので、悪人ではないのかもしれませんね。

悪人ではないにしても、あん国にとっては的ですし、切れ者ですから、油断はできないと思います。
最初は迦陵ジアリンの方が重要キャラだと思っていましたが、迦陵ジアリン亡き今、鄧恢ドン・フイが物語に絡み始めました。

この方がどんな働きをするのか、注目していきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました