一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love- 第9話 勝利の宴 ネタバレあらすじと感想・考察

一念関山 第9話 勝利の宴 一念関山

一念関山(いちねんかんざん) 第9話 勝利の宴 あらすじ

新しく朱衣衛しゅいえいの指揮使となった鄧恢ドン・フイは使節団について調べるよう命を出した。

朱衣衛しゅいえい右使うし迦陵ジアリン任辛レン・シン如意ルーイーが同一人物であるとの報告を受けたが、信じなかった。
越三娘ユエ・サンニャンに異変が起きたと思われる現場は爆破されていた。
迦陵ジアリンちょ国の不良人ふりょうにんが犯人だと考えた。

李守基リー・ショウジーチュー貴妃と李同光リー・トングアンの関係を調べさせた。

元禄ユエン・ルー如意ルーイーに”健気に尽くし続ける”という寧遠舟ニン・ユエンジョウ攻略法を伝授し、如意ルーイーはすぐに実行に移した。

如意ルーイーが踊るのを見た銭昭チエン・ジャオ如意ルーイーに疑念を抱いた。

あん国皇帝はチュー貴妃の姪・初月チュー・ユエ李同光リー・トングアンの婚姻を決めた。
初月チュー・ユエを第二皇子に嫁がせたい一族は、李同光リー・トングアンの後ろ盾とはならず李同光リー・トングアンに出世の道は望めないだろうとチュー貴妃は悲しんだ。

感想・考察

案の定、如意ルーイー寧遠舟ニン・ユエンジョウのことを諦めていませんでした。
良かったです。

如意ルーイーは 押せ押せ作戦 から 嫉妬させる作戦 に移行しましたが、すぐに元禄ユエン・ルー君からダメ出しが入りました。

そして正しい(?)攻略法を教えてくれました。
元禄ユエン・ルー君、ありがとう。

しかし、元禄ユエン・ルー君のセリフで1つ気になったことがあります。

元禄ユエン・ルー「兄貴を妬かせたいんでしょ?…(中略)…兄貴はこの手に慣れっこだ」

「一念関山」第9話より引用

このセリフです!
慣れっこってどういうこと!?

寧遠舟ニン・ユエンジョウは、恋愛関係になった女性に嫉妬させられることに慣れっこということでしょうか?
寧遠舟ニン・ユエンジョウって元カノがたくさんいるんでしょうか?

だって、全然好きじゃない人には嫉妬しないですよね。
だからある程度好意を持たれていないと、嫉妬作戦は使えないと思うのです。
これ、伝わるでしょうか?私がおかしい?

…少し考えた結果、如意ルーイーの嫉妬作戦は効果あったと、視聴者目線では思いました。

しかし元禄ユエン・ルー君がその作戦は全然ダメだと言っていたのは、もしかしたら、元禄ユエン・ルー君が今まで見てきた女性たちは寧遠舟ニン・ユエンジョウに好意を1つも持たれていなかったからではないでしょうか?
多分そうですよね。

元禄ユエン・ルー君は、如意ルーイーみたいに寧遠舟ニン・ユエンジョウにアプローチする女性をたくさん見てきて、だけど、他の女性たちにはそもそも寧遠舟ニン・ユエンジョウは好意を抱かなかった、だから最初の作戦がだめだと判断した女性たちが嫉妬作戦に移行しても、当然効果はなかった、ということではないでしょうか。

きっとそうですよね。
そう思うことにしました。
寧遠舟ニン・ユエンジョウにたくさん元カノがいたとは思いたくないため。)

不良

寧遠舟ニン・ユエンジョウ「使節団にはお前(如意ルーイー)を六道堂ろくどうどうの緹騎だと紹介し、十三シーサンたちにはちょ国の不良人ふりょうにんだと」

「一念関山」第5話より引用

という話がありました。
如意ルーイーは勇者パーティーの人たちには不良人ふりょうにんだと紹介されてあるわけですが、私はこの不良人ふりょうにんというのを、不良の人(!?)だと思っていました。

浪人みたいなね?
ちょ国出身のアウトローみたいな感じかと思っていました。

けれど、今回見た感じ、どうやら不良人ふりょうにんというのは、ちょ国の諜報機関とか、そういう感じみたいですね。
国には六道堂ろくどうどうがあり、あん国には朱衣衛しゅいえいがある、そのちょ国版が不良人ふりょうにんのようだと、今回思いました。

4話で如意ルーイーが倒した越三娘ユエ・サンニャンは行方不明になっており、玉朗ユーランは魚のえさになっていたそうです。
その報告を受けた迦陵ジアリンちょ国の不良人ふりょうにんが犯人だろうと推理していました。

4話を見返してきたところ、元禄ユエン・ルー君と寧遠舟ニン・ユエンジョウが助太刀に来たので、爆破があったのは元禄ユエン・ルー君が関わったからなんですよね。
越三娘ユエ・サンニャンの亡骸を如意ルーイーがあの後どうしたのかはわかりません。

もしかして越三娘ユエ・サンニャンは生きていて、自分でどこかへ行ったんでしょうか?
でも如意ルーイーは生かさないのではないかという気もします。

ということで、可能性は3つ。

1.越三娘ユエ・サンニャンは一命をとりとめ、どこかへ行った。
2.如意ルーイー越三娘ユエ・サンニャンの亡骸を見つからないように処理した。
3. 何者か(ちょ国の不良人ふりょうにん!?)が越三娘ユエ・サンニャンの亡骸を処理した。

一体何が起きているんでしょうか?

如意ルーイー玉朗ユーランに復讐を果たしたのは6話でした。
如意ルーイー玉朗ユーランの遺体を窓から投げ捨ててました。

音を聞いた感じ、あの窓の下が川か何かになっていたようです。
だから玉朗ユーランは魚のえさになっていたんですね。

玉朗ユーランについては解決しましたが、越三娘ユエ・サンニャンについては謎が残りました。

安国宮廷事情

チュー貴妃が複雑な表情で李同光リー・トングアンを見つめているのを、第1皇子李守基リー・ショウジーに見つかり、疑念を持たれてしまいました。
大丈夫だろうか、バレないだろうかとハラハラしていたら、なんと、李同光リー・トングアンの結婚が決まってしまいました。

相手はチュー貴妃の姪っ子でした。
チュー貴妃は結婚が決まったことを悲しむのではなく、この結婚が李同光リー・トングアンのためにならないことを悲しんでいました。

自分は貴妃だからそのことを突っ込めないという理由はあるのでしょう。
好きな人の結婚が決まったことには嘆かず、この結婚が宰相を目指す李同光リー・トングアンのためにならないことを嘆いているのが、なんだか悲しかったです。

自分が利用されていることを自覚しているみたいですし。
そのことも悲しかったです。

疑念つながりで、如意ルーイーの踊りを見た銭昭チエン・ジャオのシーンで不穏な音が流れました。
気になるので、続きを見てきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました