玉骨遥 第2話 運命の再会 あらすじ
九嶷山で10年に1度の望星大典が開かれることになり、嘉蘭の有力者が集まっていた。
時影を生き返らせる術を探している朱顔は、大司命にそのような術について尋ねたが、生き返らせる術を習得した者はいないという答えが返って来た。
望星使に選ばれた娘は、望星大典で奉納舞を披露する。
白王には庶子で姉の・雪鷺と嫡女で妹の雪鶯という2人の娘がいる。
妹の雪鶯が望星使に選ばれた。
雪鷺は事故を装い雪鶯の舞衣を崖下に落とした。
崖下は帝王谷で、立ち入れば死が待っている。
親友である雪鶯のため、朱顔は舞衣を取り戻しに帝王谷に向かった。
帝王谷で朱顔は時影に会った。
時影は相手がかつて会った朱顔だと気づいたが、朱顔は気づかなかった。
時影の親友である神鳥の重明は、朱顔を殺すよう時影に言って…?
感想
1話のタイトルが「雪寒薇が導く運命の出会い」2話のタイトルが「運命の再会」ということで、運命だらけの2人です。
さすがドラマの主人公!
10年に1度の望星大典が開かれるということで、朱顔は九嶷山にやってきました。
九嶷山で時影は修行しています。
2人は近くにいます。
いつ2人は会えるの!?否が応でも気分は高まりました。わくわくの展開ですね。
新キャラ紹介
今回は1話では名前しか出てこなかった人や時影と朱顔の親友がでてきたので、まとめたいと思います。
・白王・白敬安(はくけいあん)…お金はないけれど綺麗な娘を皇后にして一発逆転を狙っている。
・青王・青東方(せいとうほう)…お金持ち
・雪鷺(せつろ)…白王の娘。姉。庶子。庶子であることを色々な人に馬鹿にされたため、皇后になって見返すのだという気持ちが強い。イジワルキャラですが、まだ完全に悪に染まってはいない感じみたいなので、このまま引き返して欲しいです。
・雪鶯(せつおう)…朱顔の親友。心優しい。気弱。
・重明(ちょうめい)…時影の親友。9000歳を超えたナルシストの鳥。神鳥なのに木の枝で傷ついたり、時影に命を助けられたりと生傷の絶えない生活のようなので、神鳥だからと強いわけではない様子。変化できる長生きの鳥ってだけ!?
・智者…氷族。白薇皇后の后土の指輪を狙っている。后土の指輪があれば空桑を滅ぼすことができる。
時雨に関する考察
皇后になって見返すのだという気持ちの強い雪鷺は、時雨と結婚しようと狙っています。
ところで、時雨殿下は1話に出てきていました。
皇妃青雲の息子で、1話の時点で小学校低学年くらいに見えました。
ドラマの中ではあれから5年が経ったことになっていますが、小学校低学年の子は5年経ってもまだ小学校高学年か中学生では!?
雪鷺はそれでいいんでしょうか?
大人っぽい雪鷺の隣に小学生男子が立っているのを想像して…ちょっと犯罪チック?なんて思ってしまいました。
政略結婚だからそういうことは気にしませんよね。失礼しました。5年後、10年後に期待です。
重明は、なぜ朱顔を××すよう時影に言ったのか
1話で大司命は、時影のために祈りを捧げた者(朱顔)を殺さないと殺されると言っていました。
まだ朱顔が時影のために祈りを捧げたことは赤淵を除いて誰にもバレてないと思うのですが!?
なんで重明はころせなんて言ったんでしょうか。
重明「お前が修練に励むのは母親を迎えに行くためだ。その代わり18歳まで女子には会えぬ。帝王谷にいるしかない」
「玉骨遥」第2話より引用
というセリフがありました。
視聴者が知らない間に、九嶷山で新しい設定が加わって女の子全般に会ったらダメってことになったんでしょうか?
話さないのもその設定のためでしょうか?
なんでこんなに早く朱顔が予言の相手だと気づかれたのか気になりました。
最後時影が攻撃したように見えましたが、あれは朱顔に対する攻撃ではなく、氷族の怪しい軍団に対する攻撃だと思いました!どうでしょうか。
来週の答え合わせが楽しみです。
コメント