玉骨遥(ぎょっこつよう) 第23話 花嫁の逃亡作戦 ネタバレあらすじと感想

玉骨遥 第23話 花嫁の逃亡作戦 玉骨遥

玉骨遥(ぎょっこつよう) 第23話 花嫁の逃亡作戦 あらすじ

赤淵せきえんは眠る朱顔しゅがんに、海皇かいこうを正しく導き 両族の恩讐を穏便に解決する、と展望を語ると、霍図フォトゥ部の最新地図を置いていった。

時影じえい時雨じうからの文で朱顔しゅがんの婚礼について知り動揺した。

厩で朱顔しゅがん魚姫ぎょきと高熱を出した蘇摩そまに出会った。

朱顔しゅがん魚姫ぎょき蘇摩そまを自分の隠れ家に連れて行った。
龍血古玉りゅうけつこぎょく蘇摩そまの額に付くと、蘇摩そまに反応が起こり帰邪きじゃ星が現れた。

帰邪きじゃ星は海皇かいこうを示す。大司命は時影じえい霍図フォトゥ部に向かわせた。

后土こうどの指輪を得たい 智者ちしゃは、乱を起こさせるよう命じた。

赤淵せきえんは、 鮫人こうじん古嵬こがい城に閉じ込められているという情報を掴んだ。

時影じえい古嵬こがい城に鮫人こうじんが閉じ込められているという話を聞き、大妃が黒幕と見当をつけ会いに行こうと決めた。

ついに婚姻の祝宴が始まった。
朱顔しゅがん玉骨ぎょっこつを使い自分の傀儡を呼び出し…?

感想

蘇摩そま海皇かいこうらしいこと
智者ちしゃの正体は前回時影じえいが予想したとおり、どうやら星尊せいそん帝らしいこと。

という2つの事実が明らかになった回でした。

朱顔しゅがんは両親と涙の別れをし、婚礼道具と共に旅立ちました。
涙、涙の別れでしたが、朱顔しゅがんとしては二度と戻れないつもりで挨拶してるんですよね。
せき族に迷惑をかけないよう自分は しんだことにして逃げようとしていますから。

朱顔しゅがん「父上と母上の御恩は一生忘れません…(中略)…来世もお二方の子に生まれたい」

「玉骨遥」第23話より引用

というセリフは、大袈裟な気がしつつも、花嫁からの挨拶としてのお決まりの文句なのかな、と思い最初はスルーしました。

しかし後から朱顔しゅがんの逃亡計画を知ると、朱顔しゅがんとしては2人に二度と会えないと思って挨拶しているのだなと思い泣けました。

リセットなんてできるはずがなかった

21話で時影じえいの精神世界の大樹が消えてしまいました。
大樹=時影じえい朱顔しゅがんに対する愛情 だと思っていたので、それが消えてしまった=時影じえいが自分の心から朱顔しゅがんを追い出すことに成功した、ということなのかなと思っていました。

けれど時雨じうの手紙で朱顔しゅがんの結婚について触れられている個所を読んだ時影じえいは、とても動揺していました(,,> ꇴ <,,)ー!!
重明ちょうめいが注意を促さなければお茶は溢れてましたよね。
大樹は消えてしまっても、時影じえい朱顔しゅがんに対する気持ちは全く消えていないということが分かり安心しました。

前回新キャラとして登場し、曲者感がすごかった大妃ですが、なんと青雲せいうんに良いように操られているだけの人のようです。
青雲せいうん大巫師だいふしを5年も前から送り込み、時雨じうが頭角を現すためのお膳立てをしようとしていたのでした。

5年というと、時影じえい嘉蘭からんを去り、世間ではしんだと思われてから2年が経過したころだと思います。
北冕ほくべん帝がなかなか時雨じうを世子にしてくれないので、青雲せいうんが動いたんでしょうね。
5年も先のことを見据えて動く。流石すぎます。

魚姫と蘇摩

朱顔しゅがんは、逃亡のための馬を見に行き、そこで魚姫ぎょき蘇摩そまに出会いました。

蘇摩そまがどうやら海皇かいこうらしいです!
海皇かいこうは行方不明だとされていましたが、まだ生まれてなかったということなんですよね?
赤淵せきえんが目の中に龍血古玉りゅうけつこぎょくを隠していたように、魚姫ぎょき海皇かいこうの生まれ変わりを見守る存在だったりするのでしょうか?

まさか海皇かいこうが子供だとは思っていなかったので、驚きました。
大妃が意地悪だと描写するための小道具だと思っていた魚姫ぎょき蘇摩そまが実はキーパーソンだったとは!

赤淵せきえん海皇かいこうを正しい道に導けば、両族の恩讐は穏便に解決されるだろう。私たちを引き裂く者は二度とは現れぬはずだ」

「玉骨遥」第23話より引用

時影じえい海皇かいこうの出現が吉か凶かは今のところ不明です」

「玉骨遥」第23話より引用

これらのセリフは、海皇かいこうがまだ子供で、これから誰と出会うかで大きく海皇かいこう自身が変わり、世界も変わるということを意味しているのだと思いました。
スゴイ納得感がありました。

朱顔しゅがんの持っていた龍血古玉りゅうけつこぎょく蘇摩そまの額に触れると、蘇摩そまの首が怪しく光り、帰邪きじゃ星が現れました。
帰邪きじゃ星を知らなそうな朱顔しゅがんはポジティブに帰邪きじゃ星を見ていました。

赤淵せきえん時影じえい帰邪きじゃ星の出現に気づきました。
後半に向けて物語が動き出しそうです。

赤淵せきえん「いつかすべてが終わった時に、私たちは昔のように一緒になれる」

「玉骨遥」第22話より引用

このセリフの「いつかすべてが終わった時」とは何だろうと疑問に思っていました。
これは、今回を見た感じ、海国の内乱が治まり、海皇かいこうを正しい道に導くことができたら、ということなのかな、と理解しました。

魚姫ぎょき蘇摩そまがキーパーソンだと分かったことで、1話のことを思い出しました。
北冕ほくべん帝の寵姫、鮫人こうじん秋水しゅうすいは自分の命と引き換えに時影じえいを陥れました。
あれは何だったのか、急に気になりだしました。

時影じえい智者ちしゃ星尊せいそん帝ではないかと疑っていましたが、

智者ちしゃ「末裔の中ではあれが最も私に似ている。すでに私の素性を知っていよう」

「玉骨遥」第23話より引用

というセリフから、智者ちしゃ星尊せいそん帝説がかなり濃厚になりました。

星尊せいそん帝に何があり、ひょう族に加担しているのか。
今も白薇はくびに執着しまくっているのにはどんな事情があるのか。
とても気になります。

智者ちしゃには対時影じえいの返り討ち作戦があるみたいで怖いです。
星尊せいそん帝は真境しんきょうに達しているので、時影じえいもとりあえず真境しんきょうに達しないとですよね。頑張って。

鮫人こうじんがたくさん捕らえられ古嵬こがい城に連れて行かれているようです。
大妃と大巫師だいふしは一体何を考えているのか。
次話、見てきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました