玉骨遥(ぎょっこつよう) 第24話 師匠からの痛い教訓 ネタバレあらすじと感想

玉骨遥 第24話 師匠からの痛い教訓 玉骨遥

玉骨遥(ぎょっこつよう) 第24話 師匠からの痛い教訓 あらすじ

朱顔しゅがん玉骨ぎょっこつで作った傀儡を婚礼の儀に行かせた。

霍図フォトゥ部に到着した時影じえいは、婚礼を行っているのが傀儡だと気付いた。

朱顔しゅがんは、砂の魔物を出現させ、婚礼の祝宴を襲わせて逃げ、時影じえいと再会した。

時影じえいは、顛末を見届けさせるため、朱顔しゅがん霍図フォトゥ部の婚礼会場に連れ戻した。

砂の魔物は大巫師だいふしに退治された。
大巫師だいふし鮫人こうじんの眼球(凝碧珠ぎょうへきしゅ)に手をかざし術を使い、傀儡は生き返らせた。
西荒を乗っ取り乱を起こさせるためだった。

大妃は都合の良い傀儡を使うため、生きている朱顔しゅがんを亡き者にしようと考えた。
時影じえいの圧倒的な力を見た大巫師だいふしは消え、時影じえい朱顔しゅがんは大妃を追い詰めた。

柯爾克カルクは母の代わりに自害した。

修行に励むよう言い、時影じえい朱顔しゅがんを結界に閉じ込めた。
1冊の書籍から1頁を破り取ったものを時影じえいは置いて行った。

朱顔しゅがんは、魚姫ぎょき親子のことを思い出し…?

感想

1話、再び!

1話と同じ部分もありましたが、なくなっている部分もありました。
一番違いを感じたのは、

朱顔しゅがん「好きな人に嫁ぎたいの」
玉緋ぎょくひ「でもその方は一生お嬢様を娶りません」

「玉骨遥」第1話より引用

という1話にはあったシーンが24話にはなかったことです。

1話の繰り返しをしすぎないようにするための配慮なのかもしれませんが、今考えるとこの1話のシーンはやや違和感があるような?

24話の時点で、朱顔しゅがんは好きな人を自覚していないですよね?
今の朱顔しゅがんが「好きな人に嫁ぎたいの」と言うでしょうか?
九嶷きゅうぎ山に戻り修行したいの」なら分かる気もしますが。
疑問があります。

そして玉緋ぎょくひの「でもその方は一生お嬢様を娶りません」というセリフ。
朱顔しゅがんの好きな人も、その人が朱顔しゅがんを娶らないことも知ったうえでの発言に思えますが??

1話のこのシーンを見たときは、朱顔しゅがん時影じえいのことを好きになって何度も好きだと伝えているけれど、何度も断られているんだろうな、と思っていました。
でもいざ、その時が来てみると、そうではありません。
どういうことなんでしょうか。

もしかして今回 民を巻き込んでしまった朱顔しゅがんは、後になってタイムマシーンのような法器を使いこの回をやり直したりするんでしょうか?
別の世界線の話が1話で描かれていた?
分かりません。

朱顔しゅがん玉骨ぎょっこつの使い方を知っていたんですね。
知らないと思っていました。
朱顔しゅがん九嶷きゅうぎ山の図書館の書籍を全部読むつもりで頑張っていたみたいなので、読んで覚えたか、時影じえいから直々に教えてもらったのかしたんでしょうね。

朱顔しゅがん「師匠に学んだ技です。偽物でごまかしつつ姿をくらます」

「玉骨遥」第24話より引用

朱顔しゅがんは言っていたので、玉骨ぎょっこつを用い直々に習ったのかもしれません。
そのシーン見たかったです。

朱顔と時影

修行中の2人

朱顔しゅがん「私をぶつのですか?…(中略)…本当にぶった」

「玉骨遥」第24話より引用

という朱顔しゅがんのセリフから、時影じえいは修行中の2年間、朱顔しゅがんをぶたなかったのだろうと思われます。

時影じえい「逆らえば時には殴ることもある」

「玉骨遥」第13話より引用

と師弟関係を結ぶときに言っていましたが、殴らなかったんですね。
やっぱりね🤗

破り去られた1ページ

時影じえい朱顔しゅがんを結界に閉じ込め書物を与え去ってしまいました。
どうやら書物を読めば結界から出られるらしいです。

時影じえいは書物から1頁やぶり取り持ち去りましたが、あの頁には何が書かれていたのでしょうか。
一度去った時影じえいが、わざわざ戻って破り取ってましたから朱顔しゅがんに見られてはまずいものですよね。

朱顔しゅがんは秘技の書かれた頁だと思ってますが、多分絶対違う。
勉強しながら無意識に朱顔しゅがんの名前を落書きした頁とか、そういう恋心駄々洩れの頁ではないかと期待しています。

2回目

重明ちょうめい時影じえいに、嘉蘭からんに戻って天下を平定し妻を娶ればいいじゃない?みたいなことを言い、時影じえいに叱られました。
2回目だと言われて。

恐らく1回目は18話だと思われます。
朱顔しゅがんへの想いを断ち切るため自らに罰を与え引きこもる時影じえいに、重明ちょうめいは世俗に戻り朱顔しゅがんと一緒に生きればいい、と言いました。
そのことですよね。

3回言ったらもう会ってもらえなくなるそうですが、最後には朱顔しゅがんと一緒になるんですよね?
どんなことがあって、このストイックな時影じえい朱顔しゅがんを好きだと認め打ち明けるのか。
今よりもっと朱顔しゅがんを大好きになってしまうからですよね。
その日が楽しみすぎます。

蘇摩を助けて

蘇摩そまは病気で、高熱が出てました。
時影じえいは疫病の治療のため下山してましたから、医術に通じていますよね。

朱顔しゅがん時影じえいが出会って以来、画面を見ながら「朱顔しゅがん蘇摩そまを診て欲しいって時影じえいに言って!」と応援してました。
時影じえいが去ってしまった時も、「蘇摩そまのことを話して引き止めよう!」と画面越しに応援してました。
しかし朱顔の口から蘇摩そまの名が出ることは無く…。

朱顔しゅがん、忘れてたらしいです。
オイッ!

来週は25話「魔人との激闘」26話「あなたの背中で見る景色」です。
時影じえい重明ちょうめい古嵬こがい城の場所を突き止め、その場所に向かうでしょう。
魔人が古嵬こがい城にいるんでしょうか?

結界から無事に脱出した朱顔しゅがん魚姫ぎょき親子のもとに向かい、なんやかんやで時影じえいの後を追いかける流れになり、古嵬こがい城で一緒に戦う感じになるでしょうか?

そして26話では、戦いを終え傷を負った朱顔しゅがん時影じえいに背負われ素敵な景色を見る、みたいな感じでしょうか?

鮫人こうじんが関わって来ること、赤淵せきえん古嵬こがい城に向かっていることを考えると赤淵せきえんも活躍しますでしょうか?

大巫師だいふし青雲せいうんは大妃を操り鮫人こうじんを集めさせ何をしようとしているのか、謎が明かされるのを楽しみにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました