玉骨遥(ぎょっこつよう) 第39話 煉獄の試練 ネタバレあらすじと感想

玉骨遥 第39話 煉獄の試練 玉骨遥

玉骨遥(ぎょっこつよう) 第39話 煉獄の試練 あらすじ

目覚めた朱顔しゅがんは、助けてくれた雪鷺せつろ青罡せいこうに礼を言い、2人が結ばれたことを祝福した。

時影じえいが万劫地獄に入ると聞いた朱顔しゅがん九嶷きゅうぎ山に戻り、劫難に挑む時影じえいを側で見守り続けた。

かろうじて命を繋ぎ止め、時影じえいは万劫地獄から戻った。
巫咸ふかん十巫じっぷを引き連れ襲い掛かり、大司命は時影じえいをかばい亡くなった。

時雨じう雪鶯せつおうが密かに青雲せいうんの供養をしていると、北冕ほくべん帝が迎えに来た。

青罡せいこう雪鷺せつろ白風麟はくふうりんの罪を北冕ほくべん帝に訴えることにした。

感想

大司命だいしめい北冕ほくべん帝の弟で、北冕ほくべん帝の名は時珺じくんであるということが判明しました。
判明した、というか、大司命だいしめい時影じえいの「叔父」であるということから、母か父の弟であるということは分かりますよね。

そして大司命だいしめい白嫣はくえんを愛していたということを考えれば白嫣はくえんの弟とは考えられず、北冕ほくべん帝の弟だろうということは分かると思うのですが、私はどういう訳か大司命だいしめいのことをはく族の人だと思っていました😝

多分 1話で白嫣はくえん時影じえいを宮殿から出す時、大司命だいしめいを頼ったので、当然大司命だいしめいは実家関係の人だろうと思ってしまい、そのまま その誤解が解けないままここまで来てしまったのだと思われます。
とんでもない勘違いをしていました。

前回、北冕ほくべん帝を治療するときの大司命の態度について、やけ高圧的で親し気だな、とは思っていたのです。
でもそれは怒っているからで、北冕ほくべん帝は患者の立場だから大司命だいしめいのあの態度を許しているのかな、なんて勝手に思ってました。
普通に兄弟だからだったんですね。

1話の白嫣はくえんは、時影じえいが生きているということを知られてはいけない相手(北冕ほくべん帝)の弟(大司命)に時影じえいを託したということで、2人の絆の強さ、信頼関係が今さらながらに伺われます。

大司命が自分を選ぶよう白嫣はくえんに言った時、白嫣はくえんは泣いたということが語られました。
1話を見て感じたように、やっぱり白嫣はくえんも大司命を好きだった、ということですよね。

大司命は最初から最期までずっと白嫣はくえんを思っていて、行動原理も全て白嫣はくえんの冤罪を晴らすためというものでした。
皇族なのに兄共々空桑くうそうの民を考えていなかったということを、最後の最後に後悔しているようでした。
空桑くうそうの民としては、ふざけんな!という感じでしょうが、乙女脳の私は、白嫣はくえんを愛し続けた大司命を嫌いだとは言えません。

大司命が北冕ほくべん帝の弟と判明しましたので、以前作った家系図をアップデートしておきました。
空桑くうそうの皇族は「時〇」と、時の付く名前なんですね。
今思えば、大司命の名前が時鈺じぎょくと判明した13話(恐らく)の時点で、大司命が父方の時影じえいの叔父だと気付けたのではないか、とも思いますが…。無理でしょうね。

玉骨遥、皇室&白家家系図

氷族が時影を襲った理由

なぜひょう族は時影じえいを狙ったのでしょうか?

最後、巫咸ふかん時影じえいめがけて攻撃しており、それを大司命だいしめいが受けて亡くなっているので、巫咸ふかんの目的は時影じえいを亡き者にすることですよね?
最初は、霊力を失った時影じえいを連れ去り后土こうどの指輪と皇天こうてんの指輪を使わせることが目的なのかな、と思っていました。
けれど”亡き者にする”ために襲撃したのだと気付き、分からなくなりました。

智者ちしゃは2話で

智者「10年後には もはや空桑はない」

「玉骨遥」2話より引用

と言っていることから、空桑を滅ぼすのが目的だと思われます。
皇天こうてんの指輪を使い空桑を滅ぼすにあたり、后土こうどの指輪を使ってそれを阻止できる者をあらかじめ排除しておこうという考えなんでしょうか?
そうだとすると時雨じう北冕ほくべん帝も狙われているのでしょうか?

最後に残された謎、智者の正体、とっても気になります。

祀り

母の位牌をはく王府で祀りたいという考えの雪鷺せつろに、朱顔しゅがんは別の考え方を示しました。
雪鷺せつろが強く幸せな娘であってくれれば、それでいいはずだ、と。
本当に、そうだと思いました。

もちろん、別の国の別の時代の庶民の話ですが、私の周りには、お墓に入ってまで気を遣いたくないという理由で、夫のお墓に入りたがらない人が一定数います。
今まで見てきて、白敬安はくけいあんに対して割と最低な人、関わりたくない人、というイメージしか抱いていないため、雪鷺せつろのお母さんも白敬安はくけいあんの隣に祀られたくないんじゃないかな、と思ってしまいました。

本当の所はお母さん本人に聞いてみなければわからないのですが。

白薇はくびが尊敬されているのは皇后だからではなく民のために戦ったからだ、とも朱顔しゅがんは言っていました。
雪鷺せつろ白薇はくびのような心を持った人間になろうとしていそうです。
雪鷺せつろが光の方向に進んでくれて、本当に良かったです。
青罡せいこうの導きのおかげですね。

そして青罡せいこうせい王就任、おめでとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました