夢華録(むかろく) 第4話 救出大作戦 ネタバレあらすじと感想

むかろく第4話 救出大作戦 夢華録

夢華録 第4話 救出大作戦 あらすじ

盼児ふんじは、本物の夜宴図と交換に金を貸して欲しいと頼んだ。
盼児ふんじは夜宴図の詳細を語ると、何度も見せて欲しいと楊知遠ようちえんに頼まれ贋作を作り贈ったことを話した。
そして引章いんしょうの姉を死なせた自分には引章いんしょうを助ける義務があり、そのためには銭が必要なのだと言った。

顧千帆こせんはんは上物の和田玉ホータンぎょく(200貫相当)を渡し、夜宴図を持っていることを誰にも言わないよう口止めした。
東京とうけいで会う方法を尋ねると、”州橋しゅうきょう南の王記鉄舗おうきてつほに赤い旗が掲げてあるとき、店主に「銀の針10本を買う」と言えば会える”と顧千帆こせんはんは言った。
2人は別々の道を進んだ。

顧千帆こせんはんは後をつけてきた陳廉ちんれん(17)を捕らえ利用し華亭かてい県から出た。
顧千帆こせんはんの持つ簪を見た陳廉ちんれんは、南洋なんよう物の珊瑚が近年安価で出回っていることを話した。
上等な南洋なんよう物の珊瑚が以前より安価なことを顧千帆こせんはんは訝しく思った。

周舎しゅうしゃをだますため、盼児ふんじはまず香雲楼きょううんろうの2階を貸し切った。
そして周舎しゅうしゃの屋敷に行き囚われの引章いんしょうを見つけた。
盼児ふんじは”全福客桟ぜんふくかくさんにへそくりを隠している”と言うよう引章いんしょうに指示を出し、屋敷を去った。

盼児ふんじは偶然を装い全福客桟ぜんふくかくさんの前で周舎しゅうしゃに会うと、頬を叩いた。
三娘さんじょうは、”盼児ふんじの恋心を無視し妹分と駆け落ちするなんて”と大声で言い、街の人達に周舎しゅうしゃを殴らせた。
盼児ふんじはわざと高価な簪を落として立ち去った。

周舎しゅうしゃは簪を届けに香雲楼きょううんろうを訪ねた。
香雲楼きょううんろうの者は、盼児ふんじのことを”宦官の別宅で囲われていた名妓めいぎだが、正妻の殴り込みを受け見舞い金を得て故郷へ帰った”と説明した。
盼児ふんじは、銭塘せんとうにいた時にも周舎しゅうしゃをお茶に誘ったが無視されたと作り話をし、周舎しゅうしゃに気のある素振りをした。

三娘さんじょうじょ親分(周舎しゅうしゃに金を貸している。武闘派)を呼びに行かせた。

獅頭佩しとうはいを見て、顧千帆こせんはん皇城司こうじょうしの指揮だと知った陳廉ちんれんは、仕事を手伝いたがった。
顧千帆こせんはん陳廉ちんれん魏為ぎいを連れてこさせ暴行を加えると尋問を始めた。

魏為ぎい鄭青田ていせいでんに命じられたことを告白した。
鄭青田ていせいでんが異国の商人から賄賂を取って港に無断停泊させ、毎年20万貫得ていたことも告白した。
しかし魏為ぎいは、鄭青田ていせいでんが都のどの朝臣と通じているのかは知らなかった。

顧千帆こせんはんは、雷敬らいけい于中全うちゅうぜんの話を盗み聞きした日のことを思い出していた。
雷敬らいけいは、この件を解決し皇后の腹心になりたいと話しており、于中全うちゅうぜんは、解決したら顧千帆こせんはんを殺そうと話していた。

顧千帆こせんはんは”命を無駄にするな”と言って陳廉ちんれんと別れると、万奇ばんきを訪ねた。
万奇ばんき雷敬らいけいに従わず、皇城司こうじょうしの中で最も信頼できる戦友だ。

万奇ばんきは1人で深酒していた。
万奇ばんきによれば、雷敬らいけいを怒らせた顧千帆こせんはんには20万貫の懸賞金がかけられている。
万奇ばんきは、逃がすと言って顧千帆こせんはんに酒を注いだ。
顧千帆こせんはんは突然の眠気に襲われ…?

感想

本物の夜宴図は本当に盼児ふんじが持っているようです。
2話で顧千帆こせんはん楊知遠ようちえんに「この絵は贋作です」と言っていました。
しかし盼児ふんじが盗み見た報告書には「絵画は存在したが当人の関与は不明」と書かれていました。

なので私はてっきり、楊知遠ようちえんの持っていた絵画は本物だったけれど、意味を知らずに持っていたものなので巻き込まないよう本人には偽物だと言ったのだと思っていました。
けれど、絵画は確かに偽物だったということが今回分かりました。

顧千帆こせんはんは偽物の絵だと知りながら「絵画は存在した」と嘘の報告書を作成したことになります。
それとも「絵画は存在した」というのは、”偽物の絵があるのだから、偽物を作る際に参考にした本物があるはずだ”という意味で嘘の報告をしているわけではないのでしょうか。謎です。

盼児ふんじ顧千帆こせんはんは別れ、盼児ふんじ引章いんしょうを助けるために動き出しました。
周舎しゅうしゃの屋敷に忍び込みましたが、引章いんしょうは脚を折られており三娘さんじょうと2人では助け出せないためこのまま療養させることに。
今までひどい扱いを受けていた引章いんしょうは、お金の在処を言うと丁重に扱われるようになりました。

1話を見たときは、周舎しゅうしゃは人をだまして暮らしている遊び人だと思っていたのですが、立派なお屋敷を持っているところを見るに、今は借金を抱えて苦しんでいるものの一時は立派な商人としてやっていたのかなと思いました。

ところで、盼児ふんじ周舎しゅうしゃに仕返しをするために周舎しゅうしゃを誘惑しているわけですが、最終的にどんな仕返しが達成されるのか、どうやって引章いんしょうを取り戻すのかまるで予想ができません。
とりあえず、徐親分が次回出てきそうですが…。

そういえば、盼児ふんじは演技の中で”はん様”に対する恨み言を言っていました。
宦官の正妻に追い出された設定なので、はん様というのは、宦官の名前でしょうか。
前回船頭に作り話をするとき、顧千帆こせんはんの名前を簫凡しょうはんだと言っていましたが、盼児ふんじは”はん”という名前が好きなのか?
それともアラン・スミシーのように定番の偽名なのか。

周舎しゅうしゃ引章いんしょうが逃げられないように脚を折るなど、本当に最低なやつなので二度とこんなことをしないよう徹底的に叩きのめしていただきたいです。
盼児ふんじ三娘さんじょう引章いんしょうも男運最低なスタートですが(盼児ふんじはまだ決定してませんでした)、最後にはみんな幸せになって欲しい。

盼児ふんじと別れた顧千帆こせんはん陳廉ちんれんを使って街を出ました。
顧千帆こせんはんの素性を知った陳廉ちんれんは仕事を手伝いたがり、2人で魏為ぎいから情報を引き出しました。

どうやら鄭青田ていせいでんは杭州の港で、異国商人から賄賂を受け取り違法停泊を黙認しており、楊知遠ようちえんはそれを告発しようとして殺されたようです。
皇城司こうじょうしに知られたため、鄭青田ていせいでんは都にいる何者かに賄賂を贈り切り捨て御免の命を出させました。

万奇ばんきは「なぜらい司使を怒らせた」と言っていたので、雷敬らいけい鄭青田ていせいでんと通じている?

顧千帆こせんはんが信じ頼りにした万奇ばんきでしたが、酒に薬を混ぜていました。

最後、顧千帆こせんはんは意識を失っていましたが、あれは演技ですよね?
万奇ばんきが意味深に注いだ酒はほぼほぼ襟の布に吸収されていたように見えましたもの。

演技だと信じて、次回を待ちたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました