馭鮫記(ぎょこうき)後編:月に愛を誓う 16話 ネタバレあらすじと感想

馭鮫記後編第16話 馭鮫記前編&後編

馭鮫記(ぎょこうき)後編:月に愛を誓う 第16話 あらすじ

苦しみ出した昊青こうせいだが、力を奮い立たせ持ち直した。
長意ちょういは天君と共に朱厭しゅえんを滅ぼすつもりであること、これは雲禾うんかの願いでもあり雲禾うんかが目覚めたら動くことを昊青こうせいに話した。

長意ちょうい昊青こうせい雲禾うんかの眠る部屋に連れて行き2人だけにした。
昊青こうせいは懐から阿紀あきの好きな桂花糕けいかこうを取り出したが、桂花糕けいかこうはつぶれ割れていた。
阿紀あきは戻らないのだろう、邪魔はしないから自分の道を行け、師兄として守る、と昊青こうせいは眠る雲禾うんかに声をかけた。

「奪われたくなければ面倒を見ろ」と昊青こうせい長意ちょういに声をかけ、「代償は惜しまぬ」という答えを聞くと頷いて立ち去った。

思語しぎょ昊青こうせいに休むよう言ったが、昊青こうせい朱厭しゅえんを滅ぼすために鹿台山ろくたいさんへ向かうことにした。
朱厭しゅえんは肉体を持たず仙師に依存しているため2人を引き離せば勝機がある、と昊青こうせい思語しぎょに話した。
話を聞いていたせい姫が現れ、寧清ねいせいに復讐するため手を組みたいと持ち掛けた。

雲禾うんかは、瀕死の状態ではないのに寧悉語ねいしつぎょに会った。
1度死んだ雲禾うんかは超越した存在になり会えるのだそうだ。
雲禾うんか長意ちょういは今度こそ丸く収まるだろうと寧悉語ねいしつぎょは言った。

長意ちょういの治療を受け、雲禾うんかは目を覚ました。
北淵の全貌を見たいという雲禾うんかを、長意ちょういは高台に連れて行った。
山の向こうに関心を示す雲禾うんかに、長意ちょういは好きなところへ行くよう言った。

ずっと自由に憧れていたけれど、自由とは各地を巡ることではなく心のまま選べることだと話すと、長意ちょういの側が自分の居場所だと雲禾うんかは話した。
2人は固く抱き合い、雲禾うんかは崖の上での真実を長意ちょういに伝えた。
裏切っていない、と。

説明しない方がいいと思い込み、長意ちょういを苦しめたことを雲禾うんかは謝った。
雲禾うんかも北淵も無事だったのだから十分だ と長意ちょういは言い、全てが片付いたら尊主の座を退き、雲禾うんかだけの大尾魚になると話した。

姫寧きねいは、不本意なことをさせられている姫成羽きせいうを救ってほしいと空明こうめいに頼んだ。
空明こうめいは、今の姫成羽きせいうを救えるのは本人のみだと話した。

せい姫は楽游山らくゆうざんに仙師を呼び出した。
せい姫を生かしていたのは最愛の者を失い生きる苦しみを味わわせるためだという仙師に我慢できなくなったせい姫は、攻撃を開始。
戦いの火ぶたが切られた。

せい姫から知らせを受けた昊青こうせいは、仙師の書斎に忍び込み薊柏けいはく草でつくった炎を使い絵を燃やした。
姫成羽きせいうに見つかったが、仙師が朱厭しゅえんを匿っていたことを伝えると姫成羽きせいう昊青こうせいに逃げるよう言った。

帰って来た仙師は、せい姫と昊青こうせいを助けたか と姫成羽きせいうを問い詰めた。
姫成羽きせいうは認め、どんな罰で設けると話した。
仙師は姫成羽きせいうの霊力を奪った。

せい姫は従棘所じゅうきょくしょに囚われた。
夢の中に会いに来た寧若初ねいじゃくしょに、せい姫は弱音を言った。
すると寧若初ねいじゃくしょは“誇り高い青羽鸞鳥せいうらんちょうがあきらめるな”と言った。

絵の中にあったのは朱厭しゅえんの残影で、朱厭しゅえんは滅んでいなかったのだ。
朱厭しゅえんせい姫に会いに来て、取引を持ち掛けた。
敵を討ってやるから体を差し出せ、と。

仙師は天仙であるため朱厭しゅえんが肉体を奪うことはできない。
血の契りを交わすのみだ。
しかし地仙であるせい姫の体なら、朱厭しゅえんは奪うことができる。

せい姫は取引を受け入れ霊丹を差し出した。
朱厭しゅえんせい姫の霊丹と一体化し、完全にせい姫の体を占拠しようとした。
するとせい姫は、”恨みがあろうと魔物には加担しない”と言って自分の霊丹を破壊した。
そんなことをしたら、寧若初ねいじゃくしょに黄泉路で見つけてもらえなくなるから、と。

雲禾うんか寧悉語ねいしつぎょの導きでせい姫の様子を見ていた。
倒れたせい姫に、雲禾うんかは会いに行った。

朱厭しゅえんの残魂は寧清ねいせいの指輪の中に潜んでいる…始末するなら今のうちよ」とせい姫は雲禾うんかに伝えた。
後のことを雲禾うんかたちに託し、せい姫は亡くなった。

せい姫は迎えに来た寧若初ねいじゃくしょと共に消えた。

仙師は、「結果的にうまく駒を進められた。…もうすぐ決着がつくだろう」と朱厭しゅえんに話した。

雲禾うんかは仙師に会いに行き、寧悉語ねいしつぎょの名を出し…?

感想

前回の終わり、昊青こうせいが苦しみ出して心配していました。

仙姫による鞭打ち
  ↓
解毒薬の失敗による寒霜かんそうの発作
  ↓
阿紀あき長意ちょういと一緒にいるという知らせを聞いたこと)
  ↓
朱凌しゅりょうと戦って霊力の消耗

と色々あり、体が参っているということのようです。
もしかして、また寒霜かんそうの発作!?と心配していましたが、昊青こうせい長意ちょういに対しては“大丈夫”的な態度でした。
無理を続けている状態だから療養が必要なのですが、思語しぎょが休むよう言っても昊青こうせいは休みません。

「私はどうせ死ぬ。朱厭しゅえんとの戦いに命を懸けるべきだ」という昊青こうせいのセリフが…(´;ω;`)

雲禾うんかに会わせてもらった昊青こうせいは、懐から阿紀あきの好きな桂花糕けいかこうを取り出しました。
気を付けていましたが、桂花糕けいかこうは潰れて割れていてました。
あの桂花糕けいかこう阿紀あきと過ごした昊青こうせい思語しぎょの幸せな時間を表しているようでした。

潰れた桂花糕けいかこうを見るまでは昊青こうせいは自分を“師匠”と言っていましたが、その後は「阿紀あきは二度と戻らないのだろう?」と言い“邪魔はしないから行け”と“師兄”としての昊青こうせいになりました。

長意ちょういから朱厭しゅえんの話を聞いた昊青こうせいは、朱厭しゅえんの居場所と仙師との依存関係に思い至り思語しぎょに話しました。
話を聞いていたせい姫は自分が寧清ねいせいを引き受ける!と言い、両者は協力関係を築くことになりました。

長意ちょういと天君は朱厭しゅえんを倒すため協力しようというスタンスなのに、2人だけで動くの?とやや心配になりました。
恐らく私は今までの人生で“みんなで協力すれば運命は変えられる”的な物語を見過ぎているおり、そのため不安になったのだと思います。
不安になりながら見守っていましたが、割といい感じで朱厭しゅえんを追い詰めて行っているような!?

絵を焼けば朱厭しゅえんは死ぬと思っていましたが、絵の中には残影しかなく、昊青こうせいの攻撃はやや弱いようにも思えましたが、力を削ぐことにはなりました。
力を削がれ焦った朱厭しゅえんせい姫を取り込もうと考え、取引を持ち掛け、せい姫は取引に乗ると見せかけて自分の霊丹もろとも朱厭しゅえんをかなり弱らせることに成功しました。

しかしそのせいで、せい姫はお星さまになってしまったわけですが(´;ω;`)

せい姫は、口では悪態をついたりするけれど、何やかんやで協力してくれたり若者たちが道を踏み外さないように助言してくれたりと、結局は良い人なんですよね。
好きキャラでした。
最期もカッコよかったです。

このカッコいいせい姫に1000年以上愛され、青姫の行動原理になり、「お前のような魔物には加担しない。でないと黄泉への道で若初じゃくしょに見つけてもらえない」と言わしめる寧若初ねいじゃくしょとはどんな人だったのか。
中身も途方もないイケメンだったんでしょうね。

せい姫と仙師は戦いに先立ち、対峙しながらお互いに胸の内を吐露しました。
寧悉語ねいしつぎょの話などから仙師がこうなってしまった理由や寒霜かんそう万花谷ばんかこくで使っている理由などは分かっていましたが、新情報が新たに仙師の口から出ました。

寧若初ねいじゃくしょは死に際に“罪を償うからせい姫は見逃してくれ。せい姫は自由で平穏に生きてほしい“と言ったことと、せい姫を生かしておいたのは死ぬより辛い苦しみを与えるためだったことです。
死ぬより辛い苦しみを与えるために殺さなかったという話は強烈でしたが、寧若初ねいじゃくしょの最期の言葉を教えてくれたのは”仙師優しい“と思いました。
せい姫は知りたかったでしょうから。

仙師としては、自分が勝つという確信があるから冥土の土産に教えたのでしょうか。
いずれにしても良い話をしてくれたな、と思いました。

雲禾うんか長意ちょういはついに丸く収まりました。
前編でも2人は相思相愛の時期がありましたが、あのころに比べると2人とも成長しました。
特に長意ちょういの成長がはなはだしいような。

前編の頃はきゃわわ系だったのがヤンデレ化し監禁までしてたのもいい思い出です。
今は大人になりました。

雲禾うんかは自由を得たうえで、長意ちょういの側が自分の居場所だと選びました。
よかったよかった。

朱厭しゅえんが重症を負った今がチャンスだと話した雲禾うんかは、仙師に会いに行き寧悉語ねいしつぎょの名を出しました。
雲禾うんかが狙っているのは心を攻撃することのようですが、一体どのように寧悉語ねいしつぎょの名を活用するのか。
一番手っ取り早いのは寧悉語ねいしつぎょに仙師を会わせて「めっ」と言ってもらうことだと思うのです。
それはできないのでしょうか?
それができれば仙師は ごめんなさい。゚゚(*´□`*。)°゚。状態になって、すぐに悪事を止めると思うのですが。

なんで死んじゃったんだ、寧悉語ねいしつぎょ

朱厭しゅえんは仙師の指輪から出られないほどの重症を負っているということですが、ここで朱厭しゅえんが死んでしまったら、せっかく天君が四方しほう神君にもらった琉璃心灯るりしんとうを使う機会がなくなってしまいますよね。
勇者パーティーが手に入れた重要アイテムを使わずに悪が退散されるということはないのではないか、というメタ推理を基に、なんやかんやで朱厭しゅえんは力を取り戻し、みんなで力を合わせての最終決戦があると予想したいと思います。

仙師のセリフは、”今の状況になることも読んでいましたよ、計画通りですよ”と言っているように見えて怖いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました