玉骨遥(ぎょっこつよう) 第11話 秘められた少司命の素性 ネタバレあらすじと感想

玉骨遥第11話 秘められた小司命の素性 玉骨遥

玉骨遥(ぎょっこつよう) 第11話 秘められた少司命の素性 あらすじ

朱顔しゅがん時影じえいの髪を梳かすことに成功した。
2人の様子を見た重明ちょうめいは、必ず2人を止めると決意を新たにした。

朱顔しゅがんは好意ではないと自分に言い聞かせ、髪を抜いた。
時影じえいはすぐに気付き、髪を返すよう言った。
朱顔しゅがんはここでの思い出に欲しいと言ったが、時影じえいは帰ったら法術以外のことは忘れるよう言い再度返すよう言った。

髪を返した朱顔しゅがんだが、返した以外にも実はもう1本髪は抜いてあった。
約束通り青罡せいこうに髪を渡した朱顔しゅがんだが、邪道を嫌う青罡せいこうが髪で法術を強化するようなことをするだろうかと疑問に思い様子を見に行った。

青罡せいこうが筆と髪を近づけると、髪は筆に融合した。
呪術のようだと思った朱顔しゅがんは、一緒に事情を説明しに行こうと青罡せいこうに言ったが、青罡せいこうは難しい顔をしていた。
朱顔しゅがんは筆を奪い1人で時影じえいの所に行き筆を見せた。

筆は時影じえいが生れて100日目の髪で作った時影じえいにとって初めての筆だった。
朱顔しゅがん青罡せいこうに髪が欲しいと言われたこと、髪と筆が融合したのを見たことを話した。

時影じえいは自分の心配よりも、法術など どうでもよく髪が欲しかっただけかと朱顔しゅがんに問い返した。大事なことだからと。
朱顔しゅがんは自分の言葉は全て真実だと伝えた。
筆は害にならないと言って、時影じえい朱顔しゅがんんを返した。

重明ちょうめいは女色に惑わされなくなる術を文献から探し出した。
法術を解く方法は解明されていないと文献には書かれていた。

青罡せいこう時影じえいに勝負を挑みに行った。
時影じえいは軽く青罡せいこうを躱し、毒を使うよう言った。

鵲踏枝じゃくとうしは青族の体内にある。
その封印を解き自分自身が鵲踏枝じゃくとうしとなることで、毒を相手に移すことができる。
鵲踏枝じゃくとうしの毒とは、自分が死ぬか相手が死ぬかという毒だった。

青罡せいこう鵲踏枝じゃくとうしの封印を解いた。
自害を図る気だと気付いた時影じえいは、鵲踏枝じゃくとうしの毒を自分の指先に移した。

暗殺者を見逃すのかと青罡せいこう時影じえいに問いかけた。
時影じえいは、師として弟子の得意技を見たまでだと答えた。

時影じえい青蝠せいふくの血の流れる青罡せいこうに、柔よく剛を制す青蝠せいふく剣法を披露すると筆のお返しとして青蝠せいふく剣を授けた。
青罡せいこう時影じえいの素性を誰にも言わないと誓った。
2人の様子を雪鷺せつろが見ていた。

青罡せいこうの前では平静を保っていたが、部屋に帰った時影じえいは毒で苦しんだ。
考えた末陰謀だと気付いた朱顔しゅがんは、時影じえいの部屋にやってきて事態を知った。
使われたのが蝶恋ちょうれん花とも呼ばれる鵲踏枝じゃくとうしだと知り、毒が花のような模様を手に刻んでいるのを見た朱顔しゅがんは解毒法を思いついた。

時影じえいは方法も聞かず朱顔しゅがんを信じた。
蝶なら毒を消せると考えた朱顔しゅがんは、時影じえい星尊せいそん帝の陵墓に連れて行き、七星しちせい灯に触れるよう言った。
そうすれば蛍火蝶けいかちょうをおびき寄せることができる。

朱顔しゅがんの言う通りにすると、現れた蛍火蝶けいかちょう鵲踏枝じゃくとうしの毒を消し去った。
その様子を雪鷺せつろが見ていた。

時影じえいは”頑”という文字だけを残し、朱顔しゅがんの手の文字を消した。
朱顔しゅがん時影じえいのような達人の力になれたことを喜び、日々精進すると決意を語った。
重明ちょうめい朱顔しゅがんの話を聞き、その善良さに心を打たれた。

青罡せいこうは筆は髪と融合しなかった、少司命しょうしめい時影じえいではないと報告した。

雪鷺せつろは水浴び中の青罡せいこうの前に現れ、どんな報告をしたのか尋ねた。
青罡せいこうは話さなかったが、”亡き世子である少司命しょうしめいを毒殺しようとしたが真相を報告していないのだろう”と問われ動揺が態度に出てしまった。

雪鷺せつろ大司命だいしめいの所に行き、危険は去ったと報告した。
まずは雪鷺せつろを一番弟子にしなければならない。
大司命だいしめい雪鷺せつろせき族の火を抑えられる氷魄ひょうはくという短剣形の法器を与えた。
時影じえいが1人で鵲踏枝じゃくとうしの毒を解毒したのは本当かと尋ねられた雪鷺せつろは、重明ちょうめいがいたとだけ話した。

講義で霊識れいしき草が配られた。
修行では、まず雑念を捨てるのが重要だ。
霊識れいしき草で腕輪を編み霊力を注ぎ身に付ければ雑念の有無が分かる。雑念があれば揺れ音がなるのだ。

多めに編めば少司命しょうしめいがその中から1つを選び実演するだろうと講師は言った。
皆、腕輪を2つ編み1つを時影じえいに差し出した。
朱顔しゅがんも意を決して持っていったが、朱顔しゅがんの作った物は雑でみっともないと生徒たちに言われてしまった。
しかし時影じえいが促すので、朱顔しゅがんは思い切って腕輪を渡した。

時雨じうは修行で必要そうな物や甘いものを雪鶯せつおうに贈っていた。
雪鶯せつおうはそれを使い、腕輪を編むのにできた朱顔しゅがんの傷を手当てしてくれた。

時影じえいは持ち帰った腕輪の中から朱顔しゅがんのものを選んだ。
重明ちょうめいがなぜかと尋ねると傷つけた朱顔しゅがんを諦めさせるためだと答えた。

冴えない自分が憧れの世子だと気付かれたくない、大司命だいしめいに気づかれるかもしれないと話す時影じえいの言葉を聞いて、重明ちょうめいは全て朱顔しゅがんのためなのだと感じた。
重明ちょうめいは女色避けの術を時影じえいにかけた。

時影じえいの講義が始まった。
時影じえい朱顔しゅがんの作った腕輪を身に着けていて…?

感想

朱顔しゅがん青罡せいこうとの約束を守るため、時影じえいの髪をゲットしようと動きました。
願い事を持ち出された時影じえいは断り切れず、髪を梳かさせました。

ついにチャンスがやってきましたが、朱顔しゅがんは少しためらっていました。
その時の心のセリフは『朱顔しゅがん冷静になって。弟子入りしたから接し方を変えただけで好意ではないわ。やるべきことをやって』というものでした。
自分に言い聞かせているあたりからして、もうこれは好意ではないでしょうか?

6話で時影じえいにひどい言葉を言われ突き放されても、朱顔しゅがん時影じえいの姿を無意識に刺繍してしまうくらい時影じえいのことを思っていました。
あの後 混沌のなかで助けられて、時影じえいも出会ったことを楽しいことだと思っていたと知って、そして師匠として尊敬できる人だとも思いましたよね。
色々なことがあって朱顔しゅがんの心もぐっと動いたということ?
だったらいいです。

髪を抜いたことはすぐに時影じえいに気づかれましたが、2本抜いておいたので朱顔しゅがんは無事に青罡せいこうに髪を渡すことができました。
筆と髪でどうやって正体を暴くのか謎でしたが、あの筆は、時影じえいが生まれて100日目の髪で作られたものだったということで、髪で同一人物かどうかが分かるという仕組みだったようです。

朱顔しゅがんは邪道を嫌う青罡せいこうらしくないと気付き、青罡せいこうを説得してから時影じえいのところに経緯を話しに行きました。
青罡せいこうのことは正々堂々とした いい奴だと思っていましたが、朱顔しゅがんはその点青罡せいこう以上に正々堂々としてますね。

朱顔しゅがんから話を聞いた時影じえいは、自分の心配よりも朱顔しゅがんが法術を習いたいからではなく髪をゲットするために自分に近づいたことを知り、ちょっと怒ってました。
師匠への感謝のためと言って肩を叩こうとしたり、髪を梳かそうとしたりしたことが髪をゲットするため=青罡せいこうのためだと知ったからムッとしたということですよね?

真摯に自分を想ってのことじゃなくて青罡せいこうの願いを叶えるためだと知って怒ったってことですよね?
いいじゃないですか!!
朱顔しゅがんは全て本心だと話し、時影じえいの機嫌は直りました。

時影じえいは恐らく今後のことを全部読んでいて、筆で害は及ばないと話しました。

時影じえいが世子だったと知り、青罡せいこう時影じえいを倒しに行きました。
正々堂々と(?)剣で勝負を挑みましたが、全く歯が立たず。促され鵲踏枝じゃくとうしを用いることに。

鵲踏枝じゃくとうしは青族の体内にある毒らしく、その封印を解くと自分自信が毒になり触れた相手に毒を移すことで相手を倒すことができる、というもののようです。
相手に毒を移さなければ自分がしぬというかなり危険な毒でした。

青雲はそんなものを使えと命じたわけで、刺客とは常に死と隣り合わせのお仕事なのかもしれませんが、ほとんどしぬことを命じられたようなものだったのだな、と今回見て思いました。
そんな命令を受けて試験に参加していたのに朱顔しゅがんを助けてくれたり雪鷺せつろにどっきりしたりと平静に(?)振る舞っていた青罡せいこう、すごいです。
慣れっこということなのでしょうか。

時影じえいが今回毒を引き受けてくれましたから、これで青罡せいこうの体からは毒がなくなりましたよね?
これからは心置きなく雪鷺せつろを改心させてあげて欲しいです。

青罡せいこうの前では青蝠せいふく剣法を披露したり青蝠せいふく剣を与えたりといつも通りクールに振る舞っていた時影じえいでしたが、鵲踏枝じゃくとうしのせいで帰って来た時にはフラフラでした。
けれど朱顔しゅがんのおかげで無事に毒は解毒できました。

どんな方法か朱顔が話す前から朱顔を信じると言った時影。
本当に朱顔のことを信頼していますね。
終盤で重明に朱顔しゅがんは災いを招くと言われた時、時影じえいは「構わぬ…生死は天の定め 私は受け入れる」と言っていました。
生死は天が定めるし、朱顔になら自分の命を託せると思っているということ!?

そうだとすると、朱顔が時影の命を奪う存在であるというのは確かにそうかもしれないですね。
つまり朱顔が時影に攻撃をしてどうこうというのではなく、時影は朱顔のためなら命を差し出すかもしれません。
それで朱顔により時影の命は奪われる、ということになるのかも?なんて思いました。

青罡せいこう青雲せいうん少司命しょうしめいは世子ではなかったと報告しましたが、雪鷺せつろは全て知っています。
だからまだ気が抜けませんよね。

雪鷺せつろ大司命だいしめいが自分を時影じえいの皇后にしようとしていることを知っており、今はそれを狙っているので当分誰にも言わないでしょうか。
そうであってほしいです。

大司命が解毒は時影じえいだけで行ったのかと雪鷺せつろに尋ねた時はヒヤッとしました。
雪鷺せつろの女のプライドが朱顔しゅがんがその場にいたということを言わせなかったため、難を逃れました。
あの場でバレていたら危なかったですよね。

大司命だいしめい雪鷺せつろ氷魄ひょうはくを与えていました。
氷魄ひょうはくとは赤族の火に対抗できる法器らしいですが、大司命だいしめい朱顔しゅがんを警戒していると言うことでしょうか?
朱顔しゅがんは落ちこぼれではないのですか?
確かに1次試験では良い働きをしましたが。
なぜ朱顔しゅがん対策の武器を雪鷺せつろに渡したのでしょうか。気になります。

前回は「落ちこぼれ弟子」というタイトル通り、朱顔しゅがんが子供でも身に着けていることを身に着けていなかったり、とういことが判明しましたが、今回は朱顔しゅがんの賢い部分が出てました。

時影じえいの髪を本人の追及もかわしてゲットしたり、青罡せいこうの言っていることがおかしいと気付いたり陰謀に気付いたり、解毒法を思いついたり。
朱顔しゅがんは生まれ育った場所が辺鄙なところだから知識がないだけで、潜在的には頭のいい子なんでしょうね。

最後、腕輪を作る話になり時影じえい朱顔しゅがんの作った不細工な腕輪を選びました。
選んだ理由は朱顔しゅがんを諦めさせるためだと言っていましたが、良く分かりませんでした。
どういうこと!?

今まで朱顔しゅがんに対して普通の人なら立ち直れないほどキツイことを言ったけれど意志の強い朱顔しゅがんを立ち直らせてやるためと言っていました。
立ち直らせることがどうして諦めることになるんでしょうか?

諦めるとは、世子のことでしょうから、修行に励むよう朱顔しゅがんを励まし修行に打ち込ませることで朱顔しゅがんが世子を諦められると思っている、ということでしょうか?

時影じえいが自分のことを”冴えない”と表現していたことに度肝を抜かれました。
冴えない!?あなたの中での”冴えてる”の定義を教えてください!

今の冴えない自分が憧れの世子だと知ったら朱顔しゅがんは失望するみたいなことを言っていましたが、絶対そんなことないですよ!
隠していたことを少しは怒るかもしれませんが、絶対めちゃくちゃ喜びます。
早く教えてあげて欲しいのに。

時影じえい朱顔しゅがんの仲を何としても引き離そうとしている重明ちょうめい朱顔しゅがんがいい子であることは認めつつも排除しようと 時影じえいに怪しげな術を施しました。
女色に惑わされない術らしいですが…。

青罡せいこうにガンガン色仕掛けしている雪鷺せつろの本当の狙いは時影じえいですから、時影じえい雪鷺せつろの魔の手から守るには良い術かもしれないと思ったり思わなかったりしました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました