玉骨遥(ぎょっこつよう) 第43話(最終回) 最後の戦い ネタバレあらすじと感想

玉骨遥 第43話(最終回) 最後の戦い 玉骨遥

玉骨遥(ぎょっこつよう) 第43話(最終回) 最後の戦い あらすじ

時影じえい虚遥きょようの力を削いだことで、ひょう族軍は不死身の力を失った。

虚遥きょよう曜儀ようぎのフリをした朱顔しゅがんに、后土こうどの指輪を贈り呪文も教えた。
皇天こうてんの呪文も聞き出そうとした朱顔しゅがんだが、上手く行かなかった。

ひょう族を投降させ巫咸ふかんを倒した時影じえいは、朱顔しゅがんを救出するため駆けつけた。
朱顔しゅがん時影じえいを袂に隠すと、朱顔しゅがんの記憶を消し曜儀ようぎにしてほしいと虚遥きょように頼んだ。
術を使うため、虚遥きょよう皇天こうてんの呪文を唱え始めた。

袂の中で呪文を聞いていた時影じえいは、虚遥きょようが全て唱えるより早く呪文を悟り、虚遥きょようから皇天こうてんの指輪を奪い取った。
時影じえい朱顔しゅがんは力を合わせ虚遥きょようと戦った。

最期の瞬間、赤淵せきえんは我に返った。
赤淵せきえん朱顔しゅがんに許しを乞い亡くなった。

虚遥きょよう朱顔しゅがんを取り込もうとし、時影じえいは口づけをして朱顔しゅがんの中から虚遥きょようを追い出した。
すると虚遥きょよう時影じえいに取りついた。

時影じえい虚遥きょようを自分の体内に封印しようと考え、朱顔しゅがんに自分を殺すよう命じた。
朱顔しゅがん雲荒うんこうを守るため玉骨ぎょっこつ時影じえいを刺した。

雪寒薇せつかんびの花が咲くころ朱顔しゅがんに会いに戻るという言葉を残し、時影じえいは花びらになって消えた。

1年後。
青罡せいこう雪鷺せつろと共に暮らしよう城復興を支えるため、せい王を辞した。
時雨じう雪鶯せつおうには永隆えいりゅうという子が生まれていた。

ひょう族の残党狩りを終え戻った朱顔しゅがんは、時影じえいと出会った皇宮にいた。
雪寒薇せつかんびの花は時影じえいとなり、朱顔しゅがんの前に姿を現した。

感想

最終回!
全43話完走、お疲れ様でした!
2024年1月4日スタートでした丸5か月間ですね。

このドラマは、1話の段階で、「すごいドラマだな」という印象を抱きました。
というのも、私はアメブロで記事を投稿しており、投稿する際にタグを付けます。
このドラマに関するブログを書き、#玉骨遥 とタグをつけたところ、1月5日の段階で既に1000件以上 #玉骨遥 というタグが付いたブログがありました。

細々と中国ドラマに関するブログを書いていますが、いつもは、ドラマタイトルのタグをつけても50件とか、多くても300件くらいなので、その多さに驚きました。
日本で放送されるのは、WOWOWが初めてでしたから、すでに多くの方がドラマを見ていてブログをアップしている、という訳ではありませんよね。
ものすごく注目度が高いドラマなんだな、ということをタグ件数を見て知りました(*ノωノ)

今確認してきたところ、#玉骨遥 というタグのついたブログ記事の数はアメブロだけで1646件になってました!(2024年5月31日現在)
本当にすごいドラマですね。

時影じえいの放った七曜しちようの術のおかげで、虚遥きょようの力は弱まり、ゾンビ状態だったひょう族の兵たちは普通の人間に戻りました。
この機に朱顔しゅがんを助けに行こうと重明ちょうめいは言いましたが、時影じえい朱顔しゅがんを信じて自分がなすべきことに全力を注ぎました。

その間朱顔しゅがん虚遥きょようの側にいて、皇天こうてん后土こうどの指輪を奪い呪文を聞き出そうと頑張っていたようです。
時影じえいの方は、最初嘉蘭からんが包囲されている状態でした。
そこから嘉蘭からんの包囲を解き、ひょう族軍を壊滅させて、巫咸ふかんを成敗して、と色々あったはずですから、朱顔しゅがんの所に行くまで2,3日という訳にはいかないですよね。
ドラマではすぐに駆け付けたように見えますが、1か月とか、そういうスパンで時間が経過しているのではないかと思いました。

朱顔しゅがんの機転で 皇天こうてんの正当な継承者である時影じえいは 見事に指輪を虚遥きょようから奪い返し、朱顔しゅがん時影じえいは力を合わせて虚遥きょようを倒しました。

最期、赤淵せきえんが意識を取り戻し朱顔しゅがんに謝罪しました。
虚遥きょようの話を聞いた感じ、すでに愛する者(曜儀ようぎ)を失っている赤淵せきえんは、虚遥きょようの蠱惑の術を脱することができないはずだそうです。
星尊せいそん帝も白薇はくびを失い7000年もの間、虚遥きょように操られていました。

赤淵せきえんもそうなっていたかもしれなかったわけです。
けれど赤淵せきえんは蠱惑の術を抜け出せました。

それはなぜなのか、考えました。
そして赤淵せきえん朱顔しゅがんに対する愛が術から抜け出させたのではないかと思いました。

曜儀ようぎを生涯ただ1人の恋人として生きてきた赤淵せきえんは、朱顔しゅがんを好きになってしまった自分に悩んでいた時期がありました。
けれど22話で曜儀ようぎの生まれ変わりが朱顔しゅがんなのだと赤淵せきえんは勘違いしました。
実際は、曜儀ようぎひょう族の呪術のせいで生まれ変われません。

赤淵せきえんは理性的な人ですから、朱顔しゅがん曜儀ようぎの生まれ変わりだと思っていても、時影じえい朱顔しゅがんの姿を見て身を引きました。
今の朱顔しゅがんを尊重してくれてました。

そんな赤淵せきえんですから、虚遥きょように唆されて契約を結んでしまっても 一人の人間として朱顔しゅがんを尊重する気持ちが 蠱惑の術から抜け出させてくれたのかもしれないと思いました。

亡くなったと思っていた赤淵せきえんが生きていて喜んでいましたが、結局また亡くなってしまいました( ;∀;)

虚遥きょよう朱顔しゅがんに蠱惑の術をかけようとし、最後には時影じえいに。
ここの場面、1回目は手に汗握る展開に夢中で見ていたのですが、2回目、3回目とみるうちに、役者魂が炸裂する演技に感心してしまいました。
虚遥きょようの時は表情も全然違っていてすごすぎました。

時影じえいは自分の身体に虚遥きょようを封じることにし、朱顔しゅがん雲荒うんこうを、そして民を守るために時影じえい玉骨ぎょっこつを突き刺しました。(´;ω;.:… 

35話で雪鷺せつろ青罡せいこうを選んでくれた時、「ああ、よかった」と思いました。
これで全カップルハッピーエンドね、と。

時雨じう雪鷺せつろは子供も生まれて幸せです。
雪鷺せつろ青罡せいこうは1年間別居生活だったみたいですが、これからは青罡せいこう雪鷺せつろの側ではく王をサポートして一緒に暮らし始めます。

朱顔しゅがん時影じえいは織姫と彦星のような2人になりました。
1年に1回会えます。
朱顔しゅがんは、時影じえいと結婚した翌朝虚遥きょようの所に行きました。
そして朱顔しゅがん時影じえいの余命は27年です。
ということは、2人が夫婦として過ごせるのは27日だけということ!?(´;ω;.:… 

ラストシーンは、最初見たときは、素直に時影じえいが会いに来てくれたのね、と思いました。
けれど2回目見た時に、朱顔しゅがんが術を放ったことで時影じえいが出現したようにも見えたため、朱顔しゅがんの寂しい心が時影じえいを法術で出現させたのかもしれないと思いました。
時影じえい朱顔しゅがんの作った幻かもしれない、と。

考えた結果、まだ今年は雪寒薇せつかんびの花が咲いていなかったのだろう、けれど朱顔しゅがんが術を放ったことで今年最初の雪寒薇せつかんびが花開き、そして時影じえいが約束通り現れたのだろう、という結論にたどり着きました。
もし朱顔しゅがんが法術で時影じえいを作ったのだとすると、朱顔しゅがんが立ち去ろうとしていたのはおかしいです。
(ただこれも無理やり考えれば、朱顔しゅがんは無意識のうちに時影じえいを出現させる術を放っていたと考えることもできなくもない?)
1番いいのは、時影じえいは1年の間に虚遥きょようを倒しており、これから朱顔しゅがんとの約束を果たすために、雲荒うんこう中を旅したりずっと側にいるためにちょっと遅れて現れたという解釈ですね。

(2024年6月1日追記)
寝ようと思っていたのですが、ドラマのことばかり考えてしまい眠れませんでした。
うだうだ横になりながら考えていて思い出しました。

空桑くうそう人は生まれ変わることができる!

7話の赤淵せきえんの過去回想の中などで、曜儀ようぎはそう言っていました。
2人は生まれ変わってまた恋に落ちて、そして大人になった蘇摩そまに出会って再会の約束を果たすのではないか、という所まで妄想しました。

時影じえいは身体で虚遥きょようを封じている状態ですが、魂は朱顔しゅがんと一緒に生まれ変わることができますよね?
そう思いたいです。
(追記終了)

虚遥きょようは封じられ、虚遥きょようを封じた時影じえい朱顔しゅがん夫婦は星尊せいそん帝と白薇はくびのような、織姫と彦星のような伝説の夫婦になりました。
最後はちょっと寂しい終わり方でしたが、2人の出会いを思い起こさせるような雪寒薇せつかんびの花に導かれた再会で綺麗でした。
しんみりしつつも希望のある、終わり方でした。

見終わった後、寂しさとか、なんやかんやで放心状態になってしまいました。
そして2週目を見始めました。
帝王ていおう谷で時影じえいと再会してからの朱顔がすごく幼くて驚いています。
朱顔しゅがんってこんなに成長していたのね、と。
寂しさを紛らわせるために、このまま2週目を見続けてみます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました