玉骨遥(ぎょっこつよう) 第1話 雪寒薇が導く運命の出会い ネタバレあらすじと感想

ぎょっこつよう第1話ネタバレあらすじと感想 玉骨遥

玉骨遥 第1話 雪寒薇が導く運命の出会い あらすじ

霍図フォトゥ部の親王柯爾克カルクに嫁がされることになったせき族の郡主朱顔しゅがんは、好きな人に嫁ぐため自分の存在を葬ることにした。
自分の絵を描いた朱顔しゅがんは玉骨で術を施し、自分そっくりの分身を作り出した。
婚儀は分身に任せ、砂の魔物に婚儀を襲わせた朱顔しゅがんは、仕上げとして魔物に分身を葬らせた。

霍図フォトゥ部から逃げ出した朱顔しゅがんが湖のほとりで休んでいると師匠である時影じえいが玉骨を持って現れた。
玉骨は時影じえいからもらったものだが、人形の髪に挿したままになっていた。
時影じえいが回収してきてくれたらしい。
なぜ来たのか朱顔しゅがんが尋ねると、時影じえい朱顔しゅがんが婚儀に招いたのだろうと言った。

この世の中心には雲荒うんこうという大陸があり、空桑くうそう人・鮫人こうじんひょう族が古より住んでいた。
7000年前空桑くうそう琅玕ろうかん雲荒うんこうを統一した。
しかし破壊神虚遥きょように操られてしまった。
国内では六王が暗闘を続け、国外では鮫人こうじんひょう族が乱をおこし雲荒うんこうには危機が訪れようとしている。
幼い時影じえいは神を弑逆する先駆者になろうとしていた。

今日は帝君・北冕ほくべん帝の生誕日である。
嘉蘭からん皇城に来ていた幼い日の朱顔しゅがんは、世子せいしに贈るため雪寒薇せつかんびの花を摘もうとしていた。
しかし手が届かない。すると同年代の若君が手伝ってくれた。
朱顔しゅがんは若君に礼を言い、世子せいしに会って術を習う許可をもらいたいのだと話した。

国を守るため朱顔しゅがんは術を習いたいが父は反対している。
世子せいしが許せば父は黙認するだろうと考えてのことだ。

事故で皇妃秋水しゅうすいの行く手を遮ってしまった朱顔しゅがんは、頬を打たれ雪寒薇せつかんびの花を踏みつけにされた。
そこに先ほど会った若君が現れ朱顔しゅがんを助けてくれた。
若君は世子せいし時影じえいだった。

雪寒薇せつかんびの花が弱ってしまったことを朱顔しゅがんが嘆いていると、時影じえいが蘇らせてくれた。
使ったのは枯木逢春こぼくほうしゅん術という術で、真面目に学べば修得できるとも教えてくれた。
時影じえいは自分が認めた証しとして、朱顔しゅがんによみがえらせた雪寒薇せつかんびの花を贈ってくれた。

夜、時影じえい秋水しゅうすい閣(秋水しゅうすいの宮)の宮女から、秋水しゅうすいに八つ当たりされ妹が殺されそうだ、助けて欲しいと嘆願された。
宮女に導かれるまま秋水しゅうすい閣の奥に進んだ時影じえいは、秋水しゅうすいが倒れているのを見つけ助け起こした。
すると秋水しゅうすい時影じえいの剣を奪い、自ら剣に貫かれた。
そこに北冕ほくべん帝が現れた。

秋水しゅうすい時影じえいに襲われたと言い亡くなった。
時影じえいは罠だと言ったが北冕ほくべん帝は信じず、時影じえいに剣を向けた。
時影じえいの母・皇后白嫣はくえんも罠だと話した。
秋水しゅうすい鮫人こうじんだった。鮫人こうじん海国かいこく軍は空桑くうそうに間者を潜り込ませていたと白嫣はくえんは主張したが、北冕ほくべん帝は聞く耳を持たなかった。

暗君である北冕ほくべん帝こそ空桑くうそうに破滅をもたらすと言って、白嫣はくえんは剣を向けた。

白嫣はくえん坤元こんげん宮に火を放った。
白嫣はくえんの顔はただれ喉は潰れた。
時影じえいの焼け焦げた遺体が見つかった。

北冕ほくべん帝は時影じえいを不吉な者とし、追悼や名を口にすることを禁じた。
白嫣はくえんは皇后位を剥奪され幽閉された。

朱顔しゅがんは、秋水しゅうすいから自分を助けたことで時影じえいは陥れられたのだろうと考えた。
朱顔しゅがん時影じえいからもらった雪寒薇せつかんびの花を失くしてしまい悲しんでいた。
すると家職の赤淵せきえんが届けてくれた。

時影じえいは死んでいなかった。
白嫣はくえんは、白薇はくび皇后が残した上古の法器玉骨ぎょっこつを用いて時影じえいそっくりの分身を作り、坤元こんげん宮に火を放ち分身を焼いたのだ。

白嫣はくえん時影じえい九嶷きゅうぎ山の大司命だいしめいに託した。
大司命だいしめいが運命を捻じ曲げた反動で月と太陽がいっぺんにでた。
時影じえい九嶷きゅうぎ山で修行し、いつか母の汚名をそそぎ救い出すと決意した。

朱顔しゅがん雪寒薇せつかんびの花で時影じえいを弔った。
朱顔しゅがんの涙が雪寒薇せつかんびの花に落ちると、花から金色の光が立ち昇り朱顔しゅがんの額で花の模様を作って消えた。雪寒薇せつかんびの花は全て金色の光となって空に昇っていった。

昇っていく金色の光を見て、大司命だいしめい時影じえいのために祈る者がいることを知った。
祈った者に会えば琉璃るり花が現れる、その時は祈った者を殺さなければならない、さもなければその者が時影じえいの命を取る、と大司命だいしめいは言った。

雪寒薇せつかんびの花の光を見て、朱顔しゅがん枯木逢春こぼくほうしゅん術のことを思い出した。
花が生き返るのなら人も生き返るかもしれないと考えた朱顔しゅがんは、生き返らせる法術を学び時影じえいを生き返らせると空に誓った。

5年後、時影じえい九嶷きゅうぎ山の繁星はんせい湖で修行をしていた。

感想

始まりました、「玉骨遥」!

タイトルだけを見ていたときは玉・骨・遥とバラバラに見ていましたが、玉骨+遥でしょうか?玉骨は太古の分身を作り出せる神器。遥とはなんでしょうか?分かりません。

英題は「The Longest Promise」(最も長い約束)ということで、「遥」は長いという意味で使われている!?時影じえい朱顔しゅがんは約束をするんでしょうか?

WOWOWの番組紹介ページでは、

・絶大な人気を誇るカリスマ俳優、シャオ・ジャン主演のメガヒット・ファンタジー・ロマンス時代劇。宿敵でもある師弟カップルのラブストーリーをドラマティックに描き出す。

・累計発行部数1000万部突破の大ヒットベストセラー小説「鏡」シリーズの「朱顔」をドラマ化したファンタジー・ロマンス時代劇

・2023年7月に中国で配信されると、各サイトでドラマランキング1位を記録

シャオ・ジャン主演「玉骨遥(ぎょっこつよう)」 | ドラマ | WOWOWオンライン

などと紹介されております!

前評判がすごくいいので、期待して見始めました。
1話だけでは面白いか分からないだろうな、と思っていたのですが、1話で既にかなり面白かったです。
嬉しい誤算!

WOWOWオンデマンドでの配信がないということで、見逃さないよう注意しなきゃですね。
そこがちょっと(かなり)大変です。

冒頭、朱顔しゅがん時影じえいが出会ってからかなり時を経ただろう場面が描写されています。
朱顔しゅがんの師匠が時影じえいで、朱顔しゅがん時影じえいを好きだけれど、時影じえいは一生朱顔しゅがんを娶らないのだと、侍女っぽい子が言っていました。

何だそれは?どういうことだ?と気になりました。

朱顔しゅがん時影じえいを好きだけれど、時影じえいは好きではないから一生娶らないのかな、とまず思いました。
ところが、時影じえい朱顔しゅがんに与えたという玉骨は、後半を見ると母親の形見のようなものです。

母である白嫣はくえんは亡くなってはいないので形見と言うと語弊がありますが、母から渡されたもので、母を救うと決意している時影じえいにとってはとても大切なもののはず。そもそも神器ですしね。
それを朱顔しゅがんに与えた、ということは時影じえいはかなり朱顔しゅがんのことを好きですよね、絶対。

なのに娶らないとは不思議です。
これは大司命だいしめいの予言(?)が原因でしょうか?

時影じえいのために祈る者(朱顔しゅがん)はいずれ時影じえいの命を奪うことになる。
だから時影じえい朱顔しゅがんを葬らなければならない。
朱顔しゅがんがその相手だと時影じえいは気付いているけど、できない、それは好きだから。
だけど2人は相いれない存在だから結ばれることはできない、みたいな縛りを自分にかけている感じでしょうか?

朱顔は時影を生き返らせるために法術を学ぼうとしているのに、時影にとって朱顔は自分の命を奪う存在だなんて悲し過ぎます。

もちろん最後はハッピーエンドだと信じていますが、どんな紆余曲折を経て2人は結ばれるのか!?
今からとても気になります!

また、白嫣はくえん大司命だいしめいの過去も気になりました。
北冕ほくべん帝は暗君で、白嫣はくえんは全然愛していなさそうです。
白嫣はくえん大司命だいしめいはお互いに淡い恋心を抱いていたけれど、白嫣はくえん北冕ほくべん帝に嫁がされ2人の仲は引き裂かれ…。
みたいな感じでしょうか?
でもずっと心には大司命だいしめいがいた、みたいな。いいですね!そっちも気になります。

そして北冕ほくべん帝の子を身ごもっていた秋水は、なぜ時影じえいを陥れるために自分と子供の命を捨てたのか。
そもそも身ごもっているというのが嘘だったんでしょうか?
鮫人こうじんの国である海国かいこくが秋水を間者として送り込んで、自分たちに都合の悪い世子せいしを排除したってことなんでしょうか?

世界観が全然つかめていません。

7000年前に琅玕ろうかん雲荒うんこうを統一したものの、琅玕ろうかんは破壊神・虚遥きょように心を惑わされてしまっていて統一された雲荒うんこうは乱れつつある、ということみたいなのですが、琅玕ろうかんは今も生きている、という認識で合ってるんでしょうか?

そうだとする北冕ほくべん帝とはどんな存在なのかとか、この世界の人は7000年生きるものなのだろうか?だとすると5年で大人になっちゃった時影じえいの成長速度が速すぎるような気がする、とか、色々気になりました。

「神を弑逆する者は存在せぬがこの時影じえいが先駆者となろう」というOP後の説明があったので、琅玕ろうかん虚遥きょようは神様で、北冕ほくべん帝や時影じえい朱顔しゅがんは人なのでしょうか?人である時影じえい雲荒うんこうを乱す虚遥きょようを弑逆しようとしていた、ということ?

分からないことが色々ありますが、これから知っていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました